Excelのシート数をイミディエイトウィンドウで簡単に取得する

記事内に広告が含まれています。
《スポンサーリンク(広告)》

※エンジニアは英語必須!業界初の定額レッスン無制限!オンラインで英語を学習しませんか?

《スポンサーリンク(広告)》

Excelファイルのシート数を数えてくれと言われて開いたときに、大量にシートがありすぎてなんだこりゃ~となったことはありませんか?

そんなときにサクっと数えるテクニックです。

《スポンサーリンク(広告)》

coconalaはロゴデザイン、Webマーケティング、副業のあらゆるスキルのマーケットです(ビジネス・個人問わないサービス)

《スポンサーリンク(広告)》

状態

Excel資料のシート数教えてと言われて、渡されたExcelファイルが鬼のようなシート数だったときはありませんか。

左のシートから1,2,3,4・・・と数えていたら終わりが見えない作業になってしまいますし、数えている途中でExcelが固まったら・・。

「シートの選択」画面から数えるというテクニックもあるのですが、それでも正確に数えられるのは20シートぐらいでしょう。

また、枚数が多くなればなるほど、手作業はミスが多くなりがちです。

実はExcelシートはメモリが許す限り何枚でも作成可能なので、100シートを超えるExcelファイルも普通にありえます。

明らかにシートの数が多いと思ったら、手で数えるのはやめましょう。

手順

前置きが長くなりましたが、ここからが手順です。

見なければならないExcelファイルが数ファイルで、そのExcelファイルに大量のシートがあるという状況であれば、下記の方法が使えるかもしれません。

(ファイル大量なら、きちんとスクリプトを組んだほうがいいです)

VBE(Visual Basic Editor)を表示

まずはExcelファイルを開いた後に、VBE画面を表示します。

もし画面操作でVBE画面を開けない場合は、Excelファイル上でショートカットキー「Alt + F11」により、開くことができます。

イミディエイトウィンドウへコード入力

それからイミディエイトウィンドウへ、下記のようにコード入力します。(ここはコピペでよいです)

ちなみに、もしイミディエイトウィンドウがVBE上に出てない場合は、「Ctrl + G」で、画面上に表示させることができます。

コード

Debug.Print Sheets.Count

コードの内容はSheetの数をデバッグプリントで、イミディエイトウィンドウへ出力する内容です。

入力例

入力ができたら、エンターを押下してコードを実行します。

実行結果

すると下記のように、シート数が出力されます。

下記のキャプチャの例だと19枚で済んだようですね。

※ただしこのテクニックは、非表示シートもカウントします。

非表示シートも数に加えてよいか、依頼者とよく確認してから実施してください。

参考情報

環境

下記の環境で作成・実行しております。

No.環境バージョン
1OSWindows10
2ExcelExcel2016

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました