Windows11環境にPowerShell7環境をインストールしてみた

技術メモ
記事内に広告が含まれています。

Windows11環境にPowerShell7環境をインストールしてみたので備忘録を残します。

《広告》

現行環境の状態確認

PowerShell5.1のコマンドラインを開くと、以下のようなメッセージが表示されます。
「新機能と改善のために最新の PowerShell をインストールしてください! https://aka.ms/PSWindows」



メッセージが少しうっとおしいですね。


コマンドで調べると、私のマシンのPowerShellのバージョンは5.1.26100.4768でした。

コマンド

$PSVersionTable

実行結果

手順

ここからPowerShell7をインストールしてみます。

MicrosoftのWebページで推奨されている、wingetコマンドによりインストールします。

参考:Windows への PowerShell のインストール – PowerShell | Microsoft Learn

インストールされるPowerShell7のバージョンの確認

まずはPowerShellコマンドライン上で以下のコマンドを入力します。

コマンド

winget search Microsoft.PowerShell

すると「すべてのソース契約条件に同意しますか?」という文章が出てきます。

「Y」を入力してエンターキーを押下します。
PowerShell7.5.2.0 と PowerShell プレビュー(7.6.0.4)の2つが表示されました。

この2つがインストールできるPowerShell7のバージョンです。

インストール

ここでPowerShellコマンドラインを管理者として起動しなおします。

そして以下のコマンド実行します。

コマンド

winget install --id Microsoft.PowerShell --source winget

※IDは「Microsoft.PowerShell」を選択しました。プレビュー版は使用しません。

すると以下の通りインストールが進んでいきます。

10秒程度でインストール完了しました。

スタートメニューにPowerShell 7 (x64)のメニューが追加されます。

スタートメニュー

スタートメニューからPowerShell7 を起動して、以下のコマンドでバージョンを確認しました。

コマンド

$PSVersionTable

確かにバージョン7.5.2.0がインストールできていることが確認できました。

実行結果

参考情報

環境

下記の環境で作成・実行しております。

No.環境バージョン
1OSWindows11
2PowerShell5.1 , 7.5.2
環境一覧

以上です。