
ITエンジニアとして都市部と地方で活動して感じた生活の違い
私はもともと都市部でITエンジニアをしていました。そして地方に転職して、またITエンジニアをしています。田舎で活動して数年経過し、都市部と田舎の両者の違いについて気づいたことを整理しようと思います。ITエンジニアとして都市部と地方での生活の違いまず、都市部と田舎でどれぐらい違いがあったか一覧化しました。項目都市部地方備考通勤手段電車が多い。自転車もたまに。車が多い。自転車、バイクの猛者も。田舎だと電車は通勤で役に立たない。(数本しかないし、終電が早すぎる)通勤距離30分~1時間半程度30分程度の人が多い-仕事の内容多種多様工場関係に偏っている会社によるかもしれない出張電車 & タクシーで移動社用車を運転して移動田舎は運転免許必須給料※実力が同じなら都市も地方もさほど変わらないです※実力が同じなら都市も地方もさほど変わらないです私の場合副業ルールが厳しい。ルールが緩め。※兼業農家のためと思われる。会社によるかもしれない技術的文化IT系のニュースで見られるようなこともタイムリーに自分の手元に来る感じでした。都市部に比べると数年遅れ、かつ人材の不足を感じる。最初はやはり都市部に比べると遅れが...