
改行だけの行を削除して行を詰める正規表現を紹介
テキストエディタの改行だけの行を削除して詰めたい場合に、使用するテクニックを紹介します。手作業でやっている人を良く見かけて、案外知らない人が多かったりするので、紹介してみます。解決したい事象下記のキャプチャの青矢印で示したような空行を、削除して行を詰めます。ここではサクラエディタを例に紹介しますが、エディタについては正規表現が使用できればなんでもOKです。解決したい空行が含まれるテキストの例改行コードのみの行一括削除手順置換の実行前テキストエディタの置換メニューを開きます。(Ctrl+R)置換ダイアログで置換前と置換後に下記の指定をして、全ての行に置換を実施します。入力項目入力値説明置換前^\r\n行頭の次の文字がCRLFの改行コードになっている行を指定しています。置換後何も指定していません。つまり置換前にヒットしたものを空に置換することによって、削除します。置換ダイアログ入力値置換の実行後置換の実行後は下記のキャプチャの通りになりました。全て置換すると空行が削除され、文章がある行だけになります。数文字程度の正規表現を覚えておくだけで簡単にできる作業ですが、覚えておくだけで作業効率が格...